こんにちは!
大阪市東淀川区に拠点を置いて活動している、株式会社海洋エンジニアリングと申します。
全国各地で水中工事や潜水工事などを行う水中専門工事会社です。
水中工事や潜水工事を行う人たちは、一体どのような1日を過ごしているのでしょうか?
今回は、あくまでも例にはなりますが、海中の工事現場で働く潜水士の1日についてご紹介いたします。
潜水士の1日
ここでは、海中の工事現場で働く潜水士の1日をご紹介します。
あくまでも例のため、参考程度に見てくださいね。
出勤時間は、8時ぐらいです。
潜水の準備があるため、朝は比較的早めになります。
準備を行い、9時頃から潜水開始です。
潜水できる時間は限られているため、効率よく作業を行います。
11時頃に休憩を取り、13時頃から再び潜水開始です。
そしてこれは会社によるかもしれませんが、15時頃に小休憩を取ります。
体力が必要となる仕事のため、お昼だけでなく午後にも休憩を設けているところもあるのです。
16時頃から片付け・事務処理などを行い、17時に終わります。
潜水士のお休みは?
休日も勤務時間同様、勤務先によって異なります。
曜日固定での週休2日制をとっているところもあれば、週によって休みの曜日が変わるところもあるのが現状です。
また、土曜日は出勤で日曜と祝日が休みという企業もあります。
土日以外の休暇としては、夏期休暇・年末年始休暇・有給休暇・特別休暇などがありますが、職場によって違いがあるためしっかりと確認しておきましょう。
潜水士の残業時間について
潜水士は潜水深度や潜水時間など、事前に定められた計画に基づいて作業を進めるため、残業はあまり多くありません。
ただ、業務量が多い時期には早出や残業を求められることもあるでしょう。
【求人】潜水士を募集中!
潜水士を募集しております。
普通自動車運転免許(AT限定不可)をお持ちであれば、経験の有無は問いません。
挑戦心のある方ややる気のある方、手に職をつけて腰を据えて働きたいという前向きな方は歓迎いたします!
ぜひご応募ください。
海洋エンジニアリングへご相談ください!
弊社では、水中溶接や水中防食工事をはじめ、さまざまな水中での工事を行っております。
お客様のご要望にお応えするために、新しい潜水技術を導入するなど日々努力を惜しみません。
高い技術力をもって確実な施工をお届けいたしますので、施工をご検討されている方は海洋エンジニアリングへご相談ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。
〒533-0033
大阪府大阪市東淀川区東中島2-13-5
電話:06-6324-1707