こんにちは!
大阪市東淀川区に本社を構え、水中工事や潜水工事などを手掛けている株式会社海洋エンジニアリングです。
水中溶接は文字通り水中で行うことから、求められる専門性や高い技術力が求められます。
工場などでマスクをつけて行うといったイメージが強い分、あまり馴染みがない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、あまりなじみのない水中溶接という仕事について詳しくお話いたします。
水中溶接の仕事とは?
水中溶接では主にアーク溶接を行っています。
アーク溶接とは、放電現象「アーク」を利用して金属同士をつなぎ合わせる溶接方法です。
水の中で行う溶接のため、溶接をした部分の温度が急激に下がってしまって溶接の強度が低くなることから、細い溶接を並べる形で行います。
陸上での溶接のように、太い溶接は行いません。
溶接は陸上であっても技術力や判断力、経験が必要となりますが、水中だとより高いレベルのものが求められます。
水中溶接の危険性
水中溶接は、陸上での溶接作業よりも行動が制限されることが多いです。
水深が深ければ深いほど「高気圧障害」になりやすいですし、浮力があることで作業がしにくいと感じてしまいます。
また、水中で作業をするために必要な空気を送る送気管が何らかの理由で破損して窒息状態になってしまったり、空気タンクの残量がなくなってしまったりといったことも考えられます。
水中での感電事故などのリスクも背負わなくてはなりません。
陸上での溶接作業に比べると、危険性は高いといえるでしょう。
しかし、作業場所が水中であるため、煙を吸い込んでしまう・やけどをしてしまうなど陸上の溶接ならではの問題は回避できます。
海洋エンジニアリングへご相談ください!
海洋エンジニアリングは創業以来、鋼構造物の水中溶接、既存の構造物を撤去する水中ワイヤソー切断工事、腐食を防ぐ水中防食工事など幅広い業務を行ってまいりました。
幅広く手掛けているからこそ、豊富な実績がございます。
お客様のご要望に対して柔軟な対応ができるような経験や技術力がございますので、ぜひ安心してお問い合わせください。
【求人】潜水士を募集中!
一緒に働いていただける潜水士を募集しております。
普通自動車運転免許(AT限定不可)をお持ちの方でしたら、経験・年齢は問いません。
高みを目指してくださる方や、前向きな意欲に満ちている方は大歓迎です!
ぜひ一緒に働きましょう!
ご応募、お待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。
〒533-0033
大阪府大阪市東淀川区東中島2-13-5
電話:06-6324-1707